基本的に WordPress SSL化後に気を付けることは、仕組みを理解して 実装した方なら調べるまでもないと思います。
しかしながら SSL化の手順が紹介されているサイトを参考に、あまり意味を理解せずに 見よう見まねでSSL化された方も多いのではないでしょうか。
そんなあなたのために WordPress SSL化後に気を付けることを ご紹介します。
ページ自体が SSLで読み込まれたのに、そこに含まれている画像やCSSファイルが HTTP で読み込まれると 混合コンテンツとなります。
SSLで読み込まれるコンテンツと HTTPで読み込まれるコンテンツが 混合しているので 混合コンテンツと呼ばれます。
2018年7月リリース予定のChrome 68 より 混合コンテンツに対して 警告が表示されるため 閲覧者に 不安を与えてしまうことになります。
ページのアクセス数 維持のためにも 避けたいですね。
どのようになことに注意すれば 混合コンテンツを防げるのかを確認していきましょう。
ページが混合コンテンツになっているかどうか調べる方法は この次の章で紹介します。
普段の記事を更新する中で気を付けるべきなのは この項目だけだと思います。
画像をWordPress経由でアップロードする場合は
SSL対応のものとなっているので問題ないはずです!
問題となるのは 外部画像をそのまま埋め込む場合です。
画像のURLが https://
から始まっていれば 問題ありませんが、
http://
で始まっていると 混合コンテンツになります。
そのような場合は 一度 挿入したい外部の画像をコンピュータに保存して
WordPress にアップロードして挿入するようにしましょう。
記事を更新する際には 気をつける必要はありませんが、
サイトのデザインを変更する際などには 注意しましょう。
画像と同じで http://
から始まる URLのファイルを
読み込まなければ問題ありません。
SNSのシェアボタンなどを設置するときに
混合コンテンツになる方が多いので 注意してください。
古いテーマやプラグインは HTTP経由で
外部ファイルを読み込んでいることがあります。
事前にソースを読んで確認するのは難しいので、
適用してみて 混合コンテンツになった場合に 利用をやめるか修正するとよいでしょう。
混合コンテンツになっているかどうかは
ブラウザのアドレスバーを見ると すぐにわかります。
画像のように 鍵マークがついているか確認してください。